こんにちは、Yumi-mamaです。
爆発的に新型肺炎コロナウイルスの感染者が増えている韓国、感染力の強さにビクビクしながら暮らす日々・・・
どこに出かけることも出来ず、近所の公園すら行けず(本当にだれも遊んでない)・・・子どもたちとほぼ引きこもり生活をしています。
最近はコロナウイルスのせいで、ちょっと外出するのにも色々と準備が必須な時期です。
韓国在住の私が行っているコロナウイルス感染予防の対策をまとめたいと思います。少しでも参考になればうれしいです。
※結婚移民者&永住権所持者へのコロナ給付金の申請期間は「6月1日~7月31日」です。
お忘れなく↓

新型肺炎コロナウイルス対策(韓国)
私たち一般人が出来るコロナウイルスの感染予防対策は、大まかに言って5つ!
- コロナマップ(코로나맵)で感染者情報確認
- 外出時のマスクの着用
- 手洗いの徹底
- 外出後の服やスマホなどの除菌
- なるべく外出しないこと
コロナマップ(코로나맵)で感染者情報を確認する

これは韓国のある大学生一人が作った『コロナマップ』という、コロナウイルス感染状況を確認できるサイトです。
コロナ感染者の数、完治患者の数、死亡者の数、感染者の行動(行った場所、隔離されている病院など)が確認できます。
コロナ感染者が2000人を超えてしまった今、莫大な数の情報を処理して更新するのに時間が掛かっていますが、随時更新されています。
仕事もあるでしょうし(韓国では在宅勤務になった会社も多いです)、みなさんいろいろな事情があるでしょうから「まったく外に出ない」ことは難しいと思います。
なので、外出予定先のコロナ感染者の状況をこの『コロナマップ』で確認したあと、出掛けるようにしましょう。
コロナマップサイト:코로나맵
韓国に仕事や旅行で来る方も、コロナマップを常にチェックするよう心掛けましょうね。

外出時のマスクの着用を日常化する
マスクの着用の重要性!
春先など黄砂やPM2.5の濃度が高く、国から警報が出るほど空気が悪い日でもマスクをなかなかしなかった韓国の人たち・・・今回のコロナウイルスではマスク着用率ほぼ100%。
外を歩く人はみんながみんなマスクをしています。
感染者といつどこで会ってしまうか分からない状況の今、自分や家族が2次感染するのを防ぐために、マスクの着用は必須です。
バスや電車などの人がたくさんいるところはもちろんですが、『外出の時にはマスクを付ける』ことを日常化することが大事だと思います。
普段マスクに慣れていない子どもたちは、マスクが嫌だと取ってしまいがち・・・もっと深刻な事態になる前にちょっとのお出かけの時でも、マスクを付けるよう言い聞かせて普段から慣らせておきましょう。
《韓国に住んでいる方》
韓国にはKF80やKF94と表示されたマスクが売られているのですが、これは『KF80』は80%以上、『KF94』は94%以上、PM2.5やウイルスの侵入を遮断してくれるんです。
人のあまりいない場所や、ちょっとした外出なら普通のマスクで大丈夫かと思いますが、もし会社やバス、電車、マートなどの人が集まる場所ではKF80%以上のマスクを使うことをお勧めします。
※KFとは、「Korea Filter」の略で食品医薬品安全庁が保健用のマスクの性能を認定したマスクで、KFの後ろの数字はマスクの粒子遮断性能の認定基準を示しています。
とはいっても韓国も日本もマスクがどこも売り切れていて、入手が困難な状態ですよね。
使い捨てマスクの再利用方法は後ほどご紹介します↓↓
最も重要なのは手洗い

新型肺炎コロナウイルスの感染予防に一番効果的なのは『手洗い』です。
感染者の咳やくしゃみなどからの感染はマスクで防げても、感染者が使用するものを触ったり、握手などを通して間接的に感染する可能性もあります。
なので、外から帰ってきたらすぐ、それから食事の前は必ず手を洗うようにしましょう。
石鹸を使って30秒以上手を洗ってから、水できれいに洗い流します。
この際に手のひら、指と指の間、手の甲、指先の爪の中など、すみずみまで丁寧に洗うのが重要です!
韓国でも売れ行き1位の日本のキレイキレイのハンドソープ▽
子どもたちに手洗いを30秒させるには
ここで心配なのが、子どもたち・・・子どもって30秒も長い時間手を洗い・・・ませんよね(泣)
6歳になる長男はもう色々理解してくれるので大丈夫なんですが、3歳の次男はまだコロナウイルスの怖さなんてわからない。。

そんな次男とは親が一緒に、歌を歌いながら手洗いしています。
歌はなんでもいいんです。「ちょうちょ」「きらきら星」など子どもが好きな歌を一緒に歌いながら洗うんです。
ちゃんとした手の洗い方も見て真似てくれるし、歌ってれば30秒なんてあっという間!
『手を30秒洗うこと』が難しい(嫌がる)子どもたちには、ぜひ試してみてくださいね。
外出後の服やスマホなどの除菌

手洗いや手の消毒と同じように大事なのが、外出して家に帰ってきた時の除菌です。
手をきれいに洗っても、服や靴、カバンやスマホなどには菌が付いたままの状態・・・
除菌スプレーや消毒液を使って、こういった身の回りの物の除菌も必須になります。

私が韓国で使っているのは薬局で買ったスプレータイプの除菌スプレーがこちら(子どものけがの消毒の為に以前買ったもの。今現在は品薄でなかなか手に入らず・・・小さいけど、でも買っておいてよかった)
物はもちろん、手にも大丈夫な除菌(消毒)スプレーです。

スマホはばい菌だらけなのをご存じですか?
外から帰ってきたらスマホの除菌も忘れずにしてくださいね!
※直接噴きつけるのではく、ティッシュなどに付けてから拭くといいですよ。

それから見落としがちの靴!
靴にもウイルスが付く可能性があります。
外から帰ってきたらベランダなどで除菌スプレーを噴きかけて乾かしておきましょう。靴の裏側も忘れずに。
使い捨てマスクは除菌して再利用できる!

マスクも手に入らない状態なので、マスクは今とても貴重です。
一度使ったら除菌スプレーを噴きつけて日当たりのいい場所で乾かしています。
現在はどこも品薄・・・新しいものをネットで注文したのですが配達が遅れているので待っている状態です(泣)

日本でもネットなどで除菌スプレー売っていますよね。
私は日本の両親と祖母に、楽天で売っている除菌スプレーを詰め替え用も一緒に送りました。
不必要な外出を控えること
どこに潜んでいるか分からないコロナウイルスに感染しないよう、なるべく外出をしないようにすることが大事です。
生活必需品や食品の買い物はなるべく大人のみで行くようにし、子どもは連れて行かない方が安心です。子どもたちはいろんな所を触りますからね・・・
買い物はオンラインサイトを利用する
韓国は日本以上にオンラインショッピングが進んでいるので、多くの人が利用しています。
クーパン(쿠팡)というロケット配送が人気のサイトがあるんですが、クーパンは冷蔵・冷凍食材も取り扱っているんですよ。

今日注文したら、次の日の夜中~朝には届くロケットフレッシュ(로켓프레시)!
牛乳と果物を頼んだんですが、次の日の夜中の3時ころにドアの前に配達完了したと連絡が入っていました。

ドライアイスが入っているので、気温の低い今の時期は外に数時間置いておいても大丈夫です△

韓国にお住いの方は、クーパンのロケットフレッシュぜひ利用してみてください。
コロナウイルスのせいで、利用者が激増しているので夕方にはほぼすべての食材が売り切れになってることもあるので、午前中に購入しておくのがいいでしょう!
日本でも楽天やコープデリなどで食材買えますよね。特に小さいお子さんがいるご家庭は、スーパーへ行くのも不安でしょうから、ネットを利用してみてください。