こんにちは、Yumi-mamaです。
韓国は旧暦でお正月をお祝いする(旧正月)ので、1月1日はお正月らしいことをあまりしません(1月1日のみ祝日であとはいつも通り過ごします)。
ですが、1月1日の元旦はやはり新しい年の始まりということで、初日の出を見たり、祈願のために海か山へ行く人が多んですが、どちらかといえば「山」が人気!
わが家でも次男が3歳になったことだし、家族で山へ行ってみようということになりました。
子どもたちとの初めての登山に選んだ場所は
남한산성(南韓山城/ナムハンサンソン)
今回は、私たち家族がお正月に登ってきた山にある、韓国で有名な「ナムハンサンソン」をご紹介していきます。
韓国で有名な「남한산성」南韓山城(ナムハンサンソン)
今年のお正月、1月1日に私たち家族が登ってきた山にある「南韓山城/ナムハンサンソン」。
主人が行く場所を決めてくれたので最初は知らなかったのですが、実はとっても有名な山城だったのです。
韓国で11番目にユネスコ世界遺産に指定

南漢山城(ナムハンサンソン、朝鮮語: 남한산성)は、京畿道広州市、河南市、城南市に広がる南漢山にある山城。行政上の住所では広州市南漢山城面山城里である。丙子の役の際、 仁祖が入城して清と対抗した場所である。1950年代に李承晩大統領によって公園化されたのち、現在、道立公園に指定され、多くの市民の訪ねる場所となった。2014年、ユネスコの世界文化遺産に登録された。
ウィキペディアより


ナムハンサンソンはキョンギ道にあり、いくつもの山に掛けて作られているので「韓国の万里の長城」と言われることもあるんですよ。
子どもやお年寄りでも登れるハイキングコースもあり

あまり急な山道はないので、健康のためにハイキングをしに訪れる年配の方もたくさんいます。
1時間のコース・2時間ほどのコース、そして3時間半ほどのコースと、いくつかのコースがあるので、自分にあったコースを選びましょう。

ユネスコ世界遺産に指定されているだけに見所満載です!
イビョンホン主演のドラマ「ナムハンサンソン」の撮影地

いまやハリウッドにも進出している、日本でもファンの多いイビョンホンさん。
2017年度に放送されたドラマ「남한산성/ナムハンサンソン」に主演で出ています。
実際の韓国の歴史に基づいた内容なので、韓国の歴史も学べるので、ドラマもぜひ見てみてくださいね。
남한산성 행궁
南韓山城行宮(ナムハンサンソンヘングン)
登る前にまず、南韓山城行宮(ナムハンサンソンヘングン)の観光をオススメします。
山の手前に行宮があるのですが、こちらは入場料をこちらで払います▽

チケット売り場も素敵な造りですね!

《入場料》
大人(19~64歳):2,000ウォン
小人(7~18歳):1,000ウォン
《観覧時間》
4~10月:10:00~18:00
11~3月:10:00~17:00
1月1日のこの日は、元旦だからなのか(?)入場料は無料でした(ラッキー♡)

この大きな門が入り口。
さて、行宮へ入っていきます!

行宮へ入るとこんな立派な建物がたくさん現れます。

屋根の色使いもとてもきれい!
日本にはなかなかないデザインですよね。

남한산성
山頂にある南韓山城(ナムハンサンソン)へ
最初のナムハンサンソンヘングン(行宮)の横のほうに、山へ登っていく道が見えます。
※私たちが登ったのは一番短くて簡単なコースです。
道はきちんと整えられているので、足元は滑り止めのワラ(?)も敷いてあるので比較的安全です。

高い山ではないですが、やっぱり標高が少しでも高いと平地には無かった雪がうっすら△

3歳のむすこくんも歩きましたよ!
5歳のお兄ちゃんとパパには先に行ってもらい、わたしは次男と一緒にゆっくり、次男のペースで登って行きました。
緩やかな傾斜なので、3歳児でも1人で山頂までたどり着くことができました!(途中で疲れた~とは何回か言いましたけどね、がんまりましたよ♡)
大人だけなら1時間もしないで着きますが、小さな子ども連れだと1時間半~2時間くらい掛かると思います。

山頂にまたこんなステキな門が登場△
この為に登ってきたんです!中に入るまでワクワク♡

ナムハンサンソンの一番の見所でもある
「守護将台」(スオジャンデ)
この守護将台は、李朝の時代に軍の指揮と城内の偵察ために造られました。巨大なナムハンサンソンの中でも最も迫力ある建物です。

韓国語と英語はあり(日本語表記なしです)

山頂までがんばって登ってきた息子たちと、守護将台の前で一枚♡
日本では新年に初詣に行く人が多いですが、韓国では山に登って新年の祈願をする人がたくさんいます。
実際に、社員を連れて「新年登山」に行く会社も韓国にはあるくらいなんです。
私たちも今年の家族の健康と平安を祈願してきましたよ♡

周りはこんな感じで城壁で囲まれています△

天気が良かったらソウルが一望できます。

天気が悪くて良く見えませんが・・・山にうっすらとある白い線(見えますか?)が城壁です。
山に沿ってず~っと続いているんですよ!すごいですよね。

山頂に着くとテントがあったんですが、これちょっとした休憩所なんです。
オデンやコーヒー(甘いミックスコーヒー)、柚子茶、マッコリ、カップラーメンを売っていました。

山の上なのでお値段はやっぱり高めで、オデンがひとつ2,000ウォン(スープはおかわり自由)
がんばって登りきった息子たちはオデンをひとつずつ食べました。寒い冬に山頂で食べるオデンは相当おいしかったのか、パクパクあっという間に食べてしまいました!
週末や祝日は混雑する

今回わたしたちは1月1日にナムハンサンソンへ訪れましたが、けっこう混雑していたので、駐車場に入るまで30分くらいかかりました。
バスも通っていますが、土日祝日などは時間帯によってはかなり待たなくてはいけなくなる可能性があります。
時間に余裕を持って、早めに行かれることをオススメします。