韓国の保育園(オリニチブ)

韓国のお盆、秋夕(チュソク)に行われるオリニチブでのチュソクイベントの内容を公開!

日本のお盆は、だいたい8月中旬頃にありますが、韓国の場合は祭日は旧暦にそっているので日本より約1ヶ月ほど遅い9月にお盆があります。

 

韓国のオリニチブでは、子どもたちにチュソクについて学んでもらおうと、お盆の連休に入る前の週にイベントを行います。

 

わが家のむすこたちの通っているオリニチブでも、先日チュソクのイベントがありました。

 

韓国のオリニチブで行われるチュソクのイベントではどんなことをするのか、チュソクイベントの内容をご紹介します。

 

韓国の旧正月(ソルラル)とお盆(チュソク)。日本と違う韓国の旧正月の料理や過ごし方を紹介!あけましておめでとうございます。 いよいよ2019年のスタート!年越しそばに、おせち料理に、お雑煮に・・・美味しいお正月の料理...

 

韓国のオリニチブ、チュソクのイベント当日は韓服(ハンボク)で登園

チュソクのイベントの当日、子どもたちは韓国の伝統服である韓服(ハンボク)を着ます。

 

ハンボクはとてもゆったりとしていて、とくに子ども用のハンボクは簡単に脱ぎ着できるように作られているので、子どもたちも着ていて楽なのでしょう、ハンボクを着ることを嫌がりません。

 

忙しい朝でも、あっという間に着せることができるので助かります!

 

イベント当日の朝は、家でハンボクを着せてから登園です。イベントが終わったあと園で着替えるので、上下の着替えもカバンに入れておきます。

 

カラフルなハンボクを着てオリニチブまで歩いていくと、すれ違う人たちに「あら~可愛い~~♡」と注目の的になり、むすこたちもニコニコ(笑)

 

チュソクに欠かせない韓国のお餅、송편(ソンピョン)

韓国のお盆、チュソクのときに欠かせない食べ物のひとつ、ソンピョン

 

ソンピョンとは、チュソクのときにご先祖様にお供えする韓国のお餅のことで、「松餅」と書きます。

 

色はピンク・白・ヨモギ色、中に入れる餡はゴマ、胡桃、豆など、色も味もさまざまです。子どもたちは中に何が入っているのかワクワクしながら食べるんですよ。

 

オリニチブによっては、チュソクのイベントでソンピョンを手作りするところもあります。

 

その年によってもやったりやらなかったりで、長男は去年は作って帰ってきたのですが、今年はやりませんでした・・わが子手作りのソンピョンは格別においしいのに、残念。

 

韓国の伝統のお辞儀のやり方を学ぶ

韓国には伝統のお辞儀があり、절(ジョル/チョル)といいます。

 

韓国のオリニチブでは子どもたちもそのやり方を教わります。

 

先生の真似をしてお辞儀している、一生懸命な子どもたちの姿はなんともかわいいんですよ。

 

韓国の伝統的な遊び(민속놀이/ミンソクノリ)を体験

たくさんある韓国の伝統遊びのうち、子どもたちでも簡単にできるものをいくつかオリニチブでも体験します。

 

むすこたちがオリニチブで体験した伝統遊びは以下の3つ▽

 

제기차기(チェギチャギ)

日本の「蹴鞠」に似た韓国の伝統遊びのひとつです。

 

「チェギ」は羽根、「チャギ」は蹴ることを意味していて、チェギを落とさないように蹴り続ける伝統遊びです。

 

子どもたちには難しいので、紐を付けてありますね。

 

윷놀이(ユンノリ)

日本のすごろくによく似ている韓国の伝統遊びで、すごろくのサイコロの替わりに4本の木の棒を投げて、コマの進む数が決まります。

 

子どもたちには、大きいクッションのような棒を投げさせていますね。小さな子ども用には、木の棒ではなく写真のようなクッションタイプも売られています。

 

こどもたちがはしゃいで高く投げて誰かに当たってしまっても大丈夫。

 

투호놀이(トゥホノリ)

ちょっと離れたところにあるツボの中に矢を投げ入れる、わっか投げに似た韓国の伝統遊びです。

 

遊び方もルールも簡単で、ツボに多くの矢を入れた人が勝ち!

 

韓国のお盆、チュソクのあいさつ

韓国ではお盆のことを、추석(秋夕/チュソク)と呼びますが、他にも同じ意味で명절(名節/ミョンジョル)、한가위(ハンガウィ)とも呼ばれています。

 

チュソクでよく使われるあいさつを紹介します。

 

추석 연휴 잘 보내세요.

チュソク ヨンフュ チャル ボネセヨ

 

즐거운 한가위 되세요.

チュルゴウン ハンガウィ デェセヨ

 

행복한 추석 되세요.

ヘンボッカン チュソク デェセヨ

 

명절 잘 보내세요.

ミョンジョル チャル ボネセヨ

 

あいさつには、このような表現がよく使われます▽

 

○○ 보내세요(○○を送ってください)

○○ 되세요(○○にしてください)

 

それではみなさん、추석 잘 보내세요~!

 

 

韓国の旧正月(ソルラル)とお盆(チュソク)。日本と違う韓国の旧正月の料理や過ごし方を紹介!あけましておめでとうございます。 いよいよ2019年のスタート!年越しそばに、おせち料理に、お雑煮に・・・美味しいお正月の料理...